top of page
検索

2025年度心理療法研究会のお知らせ(土曜会)

  • noc603
  • 1月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月14日

臨床は経験と伝承から生まれます。私個人を振り返ると何人もの偉大な臨床家から大きな影響を受けて来ました。その一人である神田橋條治先生の心理療法を、私の拙い臨床経験を通してではありますが、書籍とエピソードを通して皆さんにお伝え出来たらという思いから本研究会を企画しました。

現在は、「治療のための精神分析ノート」(神田橋條治著 創元社2500円+税)を参加者全員で頭を寄せ合いながら解読しています。また、参加者からの事例相談などを行っています。エピソードを交えながら、ざっくばらんに参加できる会となっています。

興味・関心のある方は、ぜひご参加ください。なお、個人SVも行っております。

                     角藤比呂志(日本橋心理臨床オフィス)

日 時:毎月1回 土曜日 19時 ~ 21時   

前期 6回

①    4月19日  ②5月31日  ③6月28日 ④7月19日 

⑤ 8月30日   ⑥9月20日 

後期 6回

①    10月18日 ②11月15日 ③12月20日 ④1月31日

⑤  2月28日 ⑥ 3月28日

*なお、日程は諸事情により変更させて頂くことがあります。ご了承ください。

     場 所:日本橋心理臨床オフィス(ただし、当分の間Zoom開催となります)

中央区日本橋大伝馬町12-17 月村マンション603号室

*日本橋心理臨床オフィスのホームページ(URL:https://www.noc603k.com


定 員:10名程度 *定員になりしだい締め切らせて頂きます。

参加費:前納制で、前期・後期毎に、5000円×6回分=30000円を、銀行振込でお願いします。振込された時点で、参加手続き完了とさせて頂きます。

     なお、納入時点で欠席がすでに決定されている回数については差し引いてお振込みください。納入後の返金は、原則としてできませんが、やむを得ない事情により欠席された場合は検討させて頂きますのでご相談ください。

振込先については、お申し込み後、折り返しご連絡します。

お申し込み・問い合わせ:Eメールでお願いします。  kakuto603@gmail.com

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年度 心理臨床家のための基礎講座

臨床心理の専門家として、身につけるべき技能は、心理アセスメントと心理療法です。この2つの技能は、臨床心理士や公認心理師の業務として明示されていますが、教育カリキュラムにおいて必ずしも十分とはいえません。 そこで、本講座では、自験例(アセスメントケースあるいは治療ケース)を通...

 
 
 
2025年度 ロールシャッハ法 超・入門講座

臨床心理の専門家として、何を身につけ、どのように実践に活かすべきか。資格取得をしたけれど、あるいは資格取得を目指しているけれど、ロールシャッハ法はあまり勉強してこなかった。 でも、やはりロールシャッハ法は必要だ、ロールシャッハ法を身に付けたいという方に向けて、本講座を企画し...

 
 
 
2025年度東埼ロールシャッハ研究会のお知らせ(ビギナークラス)

ロールシャッハ法は、図版を媒体とした面接法です。当研究会では、被験者の反応をどう受け止め、どう返すかという相互関係のあり方を中心に学びます。被験者の体験を検者が追体験し、 結果として 、公式化したものがスコアリングであると私は考えています。より重要なことは、相互関係の中で追...

 
 
 

コメント


bottom of page