2025年度 心理臨床家のための基礎講座
- noc603
- 1月26日
- 読了時間: 2分
更新日:3月14日
臨床心理の専門家として、身につけるべき技能は、心理アセスメントと心理療法です。この2つの技能は、臨床心理士や公認心理師の業務として明示されていますが、教育カリキュラムにおいて必ずしも十分とはいえません。
そこで、本講座では、自験例(アセスメントケースあるいは治療ケース)を通して、仮説の立て方、アセスメント(ロールシャッハ法やWAIS-Ⅳ)の実施法と解釈、心理治療への活用法等を講義したいと思います。
上記の内容の必要性を感じ、意欲的に学びたいと思われる方はぜひご参加ください。
少数のゼミ形式となりますが、詳細についてはお問い合わせください。
角藤比呂志(日本橋心理臨床オフィス)
記
日 時:毎月1回 日曜日 10時~12時 1年間
前期 6回
① 4月27日 ②5月25日 ③6月22日 ④7月27日
⑤ 8月 24日 ⑥9月28日
後期 6回
① 10月26 日 ②11月23日 ③12月21日 ④1月25日
⑤ 2月22日 ⑥ 3月29日
場 所:日本橋心理臨床オフィス(ただし、当分の間Zoom開催となります)
中央区日本橋大伝馬町12-17 月村マンション603号室
*日本橋心理臨床オフィスのホームページ(URL:http://noc603.jimdo.com)
定 員:5~6名程度 *定員になりしだい締め切らせて頂きます。
参加費:前納制で、前期・後期毎に、6000円×6回分=36000円を、銀行振込でお願いします。振込された時点で、参加手続き完了とさせて頂きます。
なお、納入時点で欠席がすでに決定されている回数については差し引いてお振込みください。納入後の返金は、原則としてできませんが、やむを得ない事情により欠席された場合は検討させて頂きますのでご相談ください。
振込先については、お申し込み後、折り返しご連絡します。
問い合わせ:Eメールでお願いします。 kakuto603@gmail.com
申込み締切り:2025年4月20日
Comments